2010年12月24日
三重県磯マルは…


ツンツンの「ツン」はツンデレの「ツン」

どうもツンツンです

今回はマギーとTOBIMARUの3人での三重県遠征

社会人の2人は体力的に辛そうでした


0時半に現地到着し
朝マヅメまでは
ポイントを探して
あっちいってこっちいって

夜中のため、山を越えない安全なポイント中心に探しましたが
なかなか雰囲気のある磯は見つけ出せず


風はあるがサラシはでない


無難に朝マヅメは堤防のテトラでやることに決め、昼間にポイントを探ることにしました

この時点で時間は2時…じゃあ

ナイトロックフィッシュゲームに突入

テキサスにバグアンツで壁際、オープンエリア、石ズミ…を狙うが
サッパリ

グラスミノーやら使ってもフグにちぎられるだけ

三重県に魚がいなくなったかと思うほど、無反応でした

仕方なくエギングに換えるが、これもイカパンチ一回だけで終了

時間は4時

朝マヅメのために就寝です

6時に起床し、
歩いて堤防へ

風が物凄い強くなっとるがね

でもサラシはない…
ふかせが4、5人いたがルアーマンはいない

テトラにぴょんと乗り、キャスト開始


小さなベイトが跳ねてていい感じだし

デカいメバル釣れそうだな〜
朝日眩しいなぁ〜
タバコうまいなぁ〜
といろいろ考えてると
事は起こる


初めてから5投目
巻きが一気に重くなり、すかさず慣れない11ftのロッドをタテに合わせる

ノった





ジィ――…
ドラグが鳴る鳴る

ロッドは満月になり、今にも折れそう

待望のシーバスと思いきや、引きの質が全く違う

グッグッグと頭を振り、下に潜る

この時、リールに違和感が


このファーストランで
ラインローラーとギアが焼けたみたいですww
やっとのこと寄せてきても弱る気配なし

この味わったことのない引きで腕と足が((;゜д゜)ガクガクブルブル
5分かなぁ〜
えらい長い時間のファイトの末
上がってきたのは
65cmのハマチ

初めてのハマチで記録的なサイズでした

よくテトラで切れなかったなって感じです

リーダーはもちろんボロボロでした

その後も投げ続けるが、アタリなし。
結局3人でこの一本だけでした

周りは鰺がポツポツ。なんだか調子が悪そうでした

次回のために
リールをオーバーホールださなきゃ

今回で今年は釣り納めとなります。来年はより良い釣果を出すぞ

では、良いお年を

ロッド:ラグゼ チータ110MH
リール:ブラディア3500
ライン:バークレイ パワーエクストラ 1.5号 グリーン
リーダー:35Pd
ルアー:アローヘッド140
Posted by 隊長モ~子 at 23:24│Comments(0)
│☆特効隊長ツンツンの釣行☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。