ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
隊長モ~子
隊長モ~子
日々冒険しながらBIGシーバスとの出逢いを求めて行きます。
チーム全員でブログを盛り上げていきますのでよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月16日

遠征での一本の価値


久しぶりのブログアップ!
就活も無事内定を頂き、早速福井まで行ってきましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今回はカヤックではなく、リバーでの勝負!マギーとの遠征です!

前情報はほとんどなく、現地の釣具屋さんの情報を頼りに始めることに。

清流シーバスをやりたかったけど、水温が低く、釣果が悪いとのことでした。

まぁ仕方なく河口で回遊待ちです( ̄ー ̄)


夕方5時前にエントリー!
徐々にベイト?が慌ただしくなるが、どうもベイトになるようなサイズではないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

シーバスに追われるようなもじりもあったけど、なかなかアタリに繋がらない。
仕方なく場所を移動し、ひたすらランガン…

しかし、初日は釣果なく
朝間詰めに賭けることに!


4時半からエントリーするが
しばらくアタリなし!

そこで、マギーに待望のヒット!
ルアーはレンジバイブ…ひたすらハヤマキ。

デイゲームの定番ですね(o^^o)


それに続くように自分も釣り上げる!


ヒットの数も延びるが、なかなかランディングに持ち込むことが出来ませんでした(。-_-。)

甘さが浮き彫りになりました!






地合いがおわり、
その後は単発で一匹追加し、
結果は

マギー
2ヒット1キャッチMAX58センチ

自分
5ヒット2キャッチMAX48センチ


でした。


まぁ福井はロケーションがいいので
気持ち良く釣りを楽しめました(((o(*゚▽゚*)o)))

これからはバンバンに釣果を出していくので楽しみにして下さいd(^_^o)

なぁんていってみたり!笑

以上、ツンツンでした!

iPhoneから送信
  


Posted by 隊長モ~子 at 17:51Comments(4)☆特効隊長ツンツンの釣行☆

2011年02月25日

イベントに向けて

どうもツンツンです!!就職活動真っ只中ですww
しかし、やっぱり好きなもんは好きですね^^

今回はオリジナルルアーを作ってみました!!
イベントではオリジナルルアーで釣るとサイズ20CMUPということなんで
気合を入れて作りました♪


材料は

割れたワンダー

バルサ2mm板

セメダイン速乾性

マニキュア(ブルー、ラメ)


を用意!

低予算を徹底的に追求^^



素人でもなんとかかたちになるシンペンを作りました。
目標は、「沈みと浮き上がりの速さ」


割れたワンダーをカナヅチで、さらにこなごなにww
そして、おもりとアイを取り出します。

次に、PCでCADソフトを使い・・・ww
カタチを作っていきます。
重りの位置は、この時に決めます。

アゴもしっかりと角度をつけます。

まぁ〜素人の分際で、いろいろ考えても仕方ないということで
適当にカタチにしました。

フックも抜けないように工夫し、対ランカーに備えます。

出来上がりはまずまずの出来ですが、マニキュアでカラーリングするとなんだか質素なものに・・・^^;

でも、出来上がったときには夢と期待で胸がいっぱいでしたww



ためしに投げに行き、動きを確認!!

スローシンキングタイプで
カームのような動きに加え、トゥイッチを入れると見事なダートアクションをしてくれました^^

目標とは程遠いものになったけど、釣れそうなのでひとまず安心。

何回もフルキャストをしてもビクともしなかったので、あとは魚の引きに耐えられるかが残された課題です☆

大きいシーバスは求めてないけど、何かしら釣れたら本望ですね^^


とりあえず、自分の場合就活なんですが・・・ww

一回一回の釣行を大事にし、釣果に結び付けていこうと思います。

では、おやすみなさい。
  


Posted by 隊長モ~子 at 22:12Comments(3)☆特効隊長ツンツンの釣行☆

2011年02月05日

2月5日の記事

こんばんは(>_<)
根魚にことごとく嫌われてるツンツンです!
フィッシングショー行きたくても行く人がいないツンツンです〓〓〓笑

今日は
バイト一緒だった友達と
根魚in知多半島
してきました〓

12時過ぎからのエントリー…大潮のド干潮でやる場所なしww

適当にくるとこれだからいけません〓笑

適当に、豊浜→師崎→大井と漁港をネチネチ…σ(^_^;)

グラスミノーSSを飛ばしウキ仕様にし、投げるが反応なし。

こんなセコいことしても釣ることができないなんて( ;´Д`)

今年は幸先不安です。
まだシーバスを一本しか釣ってないし〓

でもこれから一時期寝て、昼からはメバルin福井ですww

頑張ります(o^^o)
  


Posted by 隊長モ~子 at 04:42Comments(0)☆特効隊長ツンツンの釣行☆

2011年01月13日

初づり

あけましておめでとうございます
どうもツンツンです


今年は数ではなく、価値ある一本を狙っていきます

今回は1月5日和歌山県南紀潮岬でのヒラスズキゲームメンバーは隊長モー子に邪道ハマジに自分

天候に大きく左右されるこの釣りは、なかなか難しいです


波→1.5mのち2.0m風→北西の風(風速は忘れました)
天気→晴れ

波が低くサラシはかろうじてある程度

やる前は、「釣れるっしょ」と毎回思いますww


朝まづめはそんな気持ちを抱き
良さそうなポイントへ。


ジャンケンで投げ順を決めて
いざキャスト


初キャストは、なんもなし
その数投後にサラシ内でヒット

上がってきたのはヒラスズキではなく、カマボコの原料となるエソ

去年も初フィッシュはこいつだったな


その後は

ランガン
ランガン
ランガン

10時頃

ハンドルに流れではない重さが

「コンっ」

小さっ
何かはわからなかったけど渋すぎる

その時のルアーは
ノースクラフトのイナヅマ
ジグミノーです


隊長も一回アタリをのせて、すぐバラされたみたいでした


12時頃になり、
お腹がグゥグゥ

納竿となりました。

やっぱり厳しいですね
ウェットスーツで沖磯に渡ってもトレースコースやレンジ…様々なことに対して知識が希薄過ぎる
どんな地形なのかをしっかり掴めるスキルがほしいですな

普段リバーメインなため、全く違う釣りなのだと痛感させられました

その後は漁港でヒラメをやるが、驚きのタコを釣り上げ終了。


しかし、和歌山遠征は初づりのデモンストレーションですww

本番はこれから


1月8日に副隊長のマギーと馴染みのあるポイントへ

大好きなハニトラ(カルトラ)をキャストぉ

着底直前からネチネチと底を探る

真ん中あたりまで巻いたところでアタリが
一瞬のったけど、すぐバレるぅ
水面で反転するのを確認したが、それっきり

ポイント移動したが移動先は暴風でサッパリ

また懲りずに最初のポイントに戻り、キャスト

少しの沈黙の後に
やっとのことヒットしかもデカい
ドラグがでるでる

昨年釣ったハマチのおかげで冷静に対処でき、見事キャッチ

上がってきたのは
77センチのシーバスでした

なんと三年越しの自己新記録更新となりました
以前はデイゲームであげた76センチ

まぁ1センチしか伸びてないですが、更新は更新

天気も祝福するかのように、雪を降らせてくれてww

その後
マギーも65と76を追加し、満足のいく釣行となりました

結果的に3匹で終了。
残念なことに大好きなハニトラを鋭利なものにやられて別れるというオマケ付きでした
一番お世話になったルアーだけにショックがデカすぎました
誰かハニトラ(カルトラ)ボラカラーあったら教えて下さい

ではこの辺で


ロッド:オリム アルジェント86
リール:ダイワ セルテート3000
ライン:サンライン キャストアウェイ1.0号
リーダー:20lb
ルアー:アイマ ハニートラップ カルトラ 95S ボラ
  


Posted by 隊長モ~子 at 23:05Comments(0)☆特効隊長ツンツンの釣行☆

2010年12月24日

三重県磯マルは…

こんばんは
ツンツンの「ツン」はツンデレの「ツン」
どうもツンツンです(笑)

今回はマギーとTOBIMARUの3人での三重県遠征
社会人の2人は体力的に辛そうでした

0時半に現地到着し
朝マヅメまでは
ポイントを探して

あっちいってこっちいって

夜中のため、山を越えない安全なポイント中心に探しましたが
なかなか雰囲気のある磯は見つけ出せず


風はあるがサラシはでない潮あたりが良いところもでてなく、沖磯に少しサラシがあるだけ

無難に朝マヅメは堤防のテトラでやることに決め、昼間にポイントを探ることにしました

この時点で時間は2時…じゃあってことで
ナイトロックフィッシュゲームに突入


テキサスにバグアンツで壁際、オープンエリア、石ズミ…を狙うが


サッパリ

グラスミノーやら使ってもフグにちぎられるだけ
三重県に魚がいなくなったかと思うほど、無反応でした

仕方なくエギングに換えるが、これもイカパンチ一回だけで終了


時間は4時
朝マヅメのために就寝です


6時に起床し、
歩いて堤防へ
風が物凄い強くなっとるがね
でもサラシはない…

ふかせが4、5人いたがルアーマンはいない(ポイントは取れたけど、釣れてないのか?


テトラにぴょんと乗り、キャスト開始追い風のため、飛距離がヤバい(笑)

小さなベイトが跳ねてていい感じだし

デカいメバル釣れそうだな〜
朝日眩しいなぁ〜
タバコうまいなぁ〜


といろいろ考えてると
事は起こる


初めてから5投目


巻きが一気に重くなり、すかさず慣れない11ftのロッドをタテに合わせる

ノった


ジィ――…


ドラグが鳴る鳴る
ロッドは満月になり、今にも折れそう

待望のシーバスと思いきや、引きの質が全く違う

グッグッグと頭を振り、下に潜る
この時、リールに違和感がなんか滑ると言うか、ドラグが鳴らないぞ

このファーストランで
ラインローラーとギアが焼けたみたいですww


やっとのこと寄せてきても弱る気配なし
この味わったことのない引きで腕と足が((;゜д゜)ガクガクブルブル

5分かなぁ〜
えらい長い時間のファイトの末
上がってきたのは

65cmのハマチ


初めてのハマチで記録的なサイズでした
よくテトラで切れなかったなって感じです

リーダーはもちろんボロボロでした


その後も投げ続けるが、アタリなし。
結局3人でこの一本だけでした
周りは鰺がポツポツ。なんだか調子が悪そうでした

次回のために
リールをオーバーホールださなきゃ

今回で今年は釣り納めとなります。来年はより良い釣果を出すぞ

では、良いお年を



ロッド:ラグゼ チータ110MH
リール:ブラディア3500
ライン:バークレイ パワーエクストラ 1.5号 グリーン
リーダー:35Pd
ルアー:アローヘッド140
  


Posted by 隊長モ~子 at 23:24Comments(0)☆特効隊長ツンツンの釣行☆

2010年12月07日

生きたいと死ぬほど思う人もいる。

どうも、ツンツンです

今回はマギーと福井県まで磯マル狙いに行ってきました
三国・越前方面に行き、天気と波、風とパーフェクト

0時くらいに現地に着き、イイさらしが出てる漁港を転々…

街灯の明かりが落ちてる部分を念入りに探るがアタリなし

4、5ヶ所回るが全て反応なし

そのあと
夜はあきらめ朝マヅメを待つため、車の中で仮眠を取りました。

4時?5時?くらいに起き、ポイントへ

先行者なしでイイさらしがでてていい雰囲気(ちょっと波が高い気が…ww)


沖磯にでるサラシをメインに

攻める
攻める
攻める


しかし全く反応なし

ベイトも確認できない
ちょっと前までイワシが回遊してたはずなのに
雨でどっか行っちゃったのか…


あまりにあたりがないから次のポイントを探しに


遠浅なポイントや
よさげなポイントを転々とするけど、やっぱりアタリなし
徐々に心が折れてきたと共に疲れがたまり、一回のアタリも出すことができず終了となりました。

計10ヶ所ほど回るが
本当に魚はいるのかっていうくらいダメでした

もっとお勉強が必要ですね


最後にタイトルは
東尋坊付近の地磯に立てられていた看板の言葉です。これを見た時、すぐ退散しました。おそろしや。おそろしや。
  


Posted by 隊長モ~子 at 00:27Comments(1)☆特効隊長ツンツンの釣行☆

2010年10月28日

10月28日の記事

こんにちは
ツンツンです

2日連チャンでまたまた3人で行ってきました
自分だけバイトがあり、遅れての参加

バイトから直接現場にいったんで、カッターにネクタイといったリーマンスタイルでウェーディングですょ(笑*^艸^)

まぁ防寒着きるんでネクタイは実際見えないですけどww


ポイント的には
風がほとんどなく流れがでてからかなぁってもんで


案の定
流れが出始め、レンジを表層から20センチ間隔で刻むとアタリがあり

よりによってドリフト系のルアーばっかだったので
すぐさまアップクロスにハニトラを投げ

瀬のあたりで


コン


しかし
ショートバイト


今度はダウンクロスに投げ流れの強弱を探しながらやっていると

ヨレに入ったところで


ゴン


コモモにヒット

サイズは相変わらずの40ほどのチーバス


その後は
マリブでパターン発見かと思うように2投連続ヒット

サイズもアップし、50ほどのやつを2本追加


その後は話に夢中になり釣果はこれで終了


徹夜明けだけあって立ち眩みがしたけど…まぁ若さ故って感じですねww


これからは磯マルや御ヒラ様が待ってるぜ
あとやるかわからんけど、落ち鮎や

楽しい時期突入です

ではまた
  


Posted by 隊長モ~子 at 13:36Comments(0)☆特効隊長ツンツンの釣行☆

2010年10月27日

月灯りに潜む甘い罠

どうもツンツンです

めっきり寒くなりましたぁ〜まぁこれからは釣りバカの季節寒かろうが攻めるのが我ら平人

今日も汚い臭い衣浦に浸かってきましたょ


今日は
モー子
自分

…衣浦のプリンス〇eiさんww
の3人で行ってきました


この3人の釣行は数々のドラマを生むので個人的には好きなんですが…ww
今回もバラエティーに富んだものになりました


下げが効き始めたあたりからアタリが連発し

ド定番のローリングベイトが見事ハマるハマる


1cast1hit


衣浦のプリンスはガイナで釣ったりオグルで釣ったりと魚の高活性を証明するかのように釣ってました


しかし、隊長は…


〇ボww


でも、途中デカいのに切られてました
ランカーを捕るため、ロングなミノーで攻める軸のしっかりとした釣りは尊敬に値します


そんなこんなで

自分は
8ヒット2バラシ6キャッチ

プリンス〇eiさんは
4ヒット4キャッチ(多分w)

隊長は〇ボww


ってな感じでした

あとサイズは…ww
想像にお任せします

写真を見れば一発ですけどww

ではまた

  


Posted by 隊長モ~子 at 01:07Comments(1)☆特効隊長ツンツンの釣行☆

2010年10月06日

HOWEVER FOREVER

ツンツンです
ストリームシーバスをゲットしてきました
大河川のシーバスは筋肉質で良く引きました

サイズは60ジャスト
まぁこんなもんかサイズです

落ち鮎パターンを狙うもちょっと早いみたいです
鮎自体はいるけど、まだまだパターンまで至ってないですね
これから段々良くなっていくんで楽しみです




HOWEVER
しかしながら


帰り道にて
ご飯を食べるためによった焼き肉屋で事は起こりました。


まさかの車上荒らし


釣り人の命
釣り竿+リール
をやられました。

鍵穴をガッツリと壊され
釣り竿+リールだけ
を奪うとかまぢ(`皿´)ウゼー


副隊長マギーと自分の
2セットマルマル…


デスペラード
ツインパワー

ブローショットRS
ブラディア


総額…10万弱


やられましたよ
ほんと…


警察行って帰ってきたらこんな時間だし



ってことで隊長
ストリームシーバスは任せた



おやすみぃ
  


Posted by 隊長モ~子 at 04:58Comments(0)☆特効隊長ツンツンの釣行☆

2010年08月11日

バラムツファイターズ

こんにちは
夏風邪も良くなりつつある特攻隊長のツンツンです

今回は特攻隊長の名にふさわしいバラムツ釣りに行ってきました
ジギングなんてもってのほかショアジギをかじる程度しかやったことがない自分にとってはまさに特攻


チームのTOBIMARUと一緒に行ってきました
今回の釣行は
静岡県由比港から17:30に出船し
自分とTOBIMARUの他に5人のファイターたち
計7人の構成


皆さん良い方たちで初対面の自分に対して優しく接してくれました
自分はTOBIMARU先生の指導の下、やりやすい船尾を譲ってもらいました

初めてのバラムツ…
恐怖心でバックンバックン
デカいのかかったらどうしよう…

そんな気持ちで
250gのジグをフォールフォール…

船長から
「200m〜250mあたりを広く探ってみてください」とアナウンス


250mまで落とし
そこからゆっくりとしゃくりあげる


反応なし…


船長から
「あたったらその層を教えてね。みんなで層をあわせたらみんな釣れるから」と言われていたがあたらない


一回あげるかぁと思い
ハンドルをマキマキ…


巻いてる途中

ストン…


ん??軽くなった


そうです
やられました
知らない魚(名前忘れた)にラインをプツンと

新品のブランカが
水に入れてから一度も帰ってくることはありませんでした


気を取り直し
システムを組み直してる途中
メンバーの方にヒット
待望の初ヒット
しかし…あえなくバレました


システムを組みおわるころまたもやヒット
パキパキの棍棒のような竿がぶちまがってます

上がってきたのは
15kg程のサットウでした
あんなのを釣るのか…

足が((;゜д゜)ガクガクブルブル←気の小さいことww


日も暮れかかるころ
バラムツは上に上がってくるみたいで50m程層を上げてみると

160mのところで前当たりが

TOBIMARU先生に
伝え

もっと待てよ
辛抱だぁみたいなことを言われ

ティップが入るまで待っていると…


ガクーン

よしと思い
力いっぱい合わせるが
シーバスと違い
前かがみから背中がそれるまで大きい合わせを入れないとのらないらしく
惜しくもバラし


少しアピールを入れるが
反応なし

あ〜ぁ…


一回回収し
すぐにフォールさせると

すぐに当たりが

ティップが入ったところで
大きく3回合わせを入れ
しっかりとのせました


ものすごい引きで
自分のフルパワーでも
全然ハンドルが回らない

持ち上げては巻いて
持ち上げては巻いてを
繰り返し

やっとのこと上げたら

たったの3kg程の
バラムツでした

シーバスと変わんないサイズなのに
これってヤバいな
アベレージが15kg程って言ってたけど、俺のなんて小さいやん

それでも
上げた時には嬉しさよりも疲労感が勝っていて
気づいたら酸欠を起こし船酔い発動

水分をいっぱいとり
横になりしばし休憩

調子が良くなるにつれて
釣った実感が湧いてきて喜びに変わっていきました

でも竿を握るころには
時間が来てしまい
今回のバラムツ釣りは幕を閉じました


全体で
サットウ15kg 2本
バラムツ3kg 1本

でした

最悪の釣果だったみたいです
こんな中自分が釣れたのはTOBIMARU先生を始め
同行した皆さんのおかげです
本当にありがとうございました


金欠なんてしばらくこんな釣りは行けないけど、機会があればまた行こうかなww

写真はデジカメに入っているのでまた後ほどのせます

ではまた
  


Posted by 隊長モ~子 at 19:22Comments(0)☆特効隊長ツンツンの釣行☆

2010年08月03日

衣浦デイゲーム









こんにちは
夏風邪引いて苦しんでるツンツンです

夏風邪っていっても
強く咳き込むくらいで…ww


負けじと釣りにきました

9時ごろ家を出て
上げから入り一時間程の勝負(昼から学校だからねw)

ストラクチャーから打ち
反応なし
オープンエリアには
たくさんのイナッコの群れがいて
どうかな?と思い
パワーブレードをマキマキ
ひたすらマキマキ

マキマキマキマキ…


コツン!!

おっと思いあわせたら

ググッ!!!!!

ヒット


しかし一瞬でしたね
すぐバレました

そのあと何回かあたるが
同じ感じ

再びストラクチャー周りを打つとまたヒット

今度こそと思ったが
またバレた(俺の下手くそ!!)

多分同じの投げても喰わないと思い

気を取り直して
デイゲームの王道のマナティを投入


一投目でヒット
これは逃がすか





ちゃんとキャッチしましたょ
なかなかのコンディションの40程のセイゴちゃんでした
サイズは小さかったけど
まぁ満足

最近カヤックが多かったのでこんな釣りも手軽で楽しいね



ルアー:マナティ90
ライン:シーバスPE POWER GAME
ロッド:スミス ブローショット86RS
リール:ブラディア2500
  


Posted by 隊長モ~子 at 10:30Comments(0)☆特効隊長ツンツンの釣行☆

2010年07月18日

7月18日の記事

はじめまして
ツンツンです

やっとこさ
東海地方梅雨明け
これからバンバン
シーバスをハンティングする日々が始まりますね


さっそく今日…
逝ってきましたw


初めのポイント…
先客有り

次のポイント…
先客有り

次のポイント…
先客有り


…さすが土曜日
人がいっぱい


やっとこさ
入れたポイントで

下げ六分
流れも出てきて
そこからの…


ボイル連発





バフッ





ザァァー(ベイトの逃げる音)



フィーバータイム突入か

でも
各レンジを探っていくが
あたらない


2時間経過…



結局
シーバスに口を
使わせることが
できませんでした



次こそは
捕ったるでな!!


そんな気持ちを抱き
本日の釣行は終了


おやすみなさい
  


Posted by 隊長モ~子 at 03:04Comments(2)☆特効隊長ツンツンの釣行☆