2011年10月25日
(祝)マダカップ2011 チーム優勝
みなさん遅くなりました。マダカップ2011の個人2位のスティーブの記事を読んでやってください!!
こんにちは、スティーヴです。
今年も遠州・三河地方で行われる「マダカップ」に参戦してきました↑↑
今年で4回目ですが、ボウズ食らったりキーパーに満たない魚ばっかりだったり(笑)今年こそは!と意気込んでの参加です。マダカップはチーム賞もあるため、TEAM平人はAチームとBチームに分かれて行いました。私スティーヴと、今回初参戦の後輩O君の二人がBチーム。
このマダカップ、土曜の朝5時から日曜の11時まで、実に30時間を越える長丁場。しかも天候が非常に悪く、厳しい状況の中スタートしました。
写真撮影時に必要な新聞を購入後、まずはプラクティスで74を釣ったリバーの大場所ポイントへ。
しかし強烈な向かい風(汗)スピニングでもカケアガリのポイントまで届かない…小移動して、風を避けれる橋脚下に移動。
程なくしてバイブレーションにHIT!下げ潮+増水で既に濁流。流れに乗られる前に決着をつけようと、ゴリ巻きしたところ、痛恨のバラし(泣)
周囲も明るくなり、デイゲームに切り替えるため同水系の小場所に移動。定番パターンですぐに一本。
ルアー:レイダウンミノー
フッコを卒業したばかりのシー様♪マダカップ全体でのファーストフィッシュでした。
その後Aチームと合流。別のポイントでデイゲームを続行。ここで隊長がO君にシーバスレッスンを行い、O君悲願のファーストフィッシュ!

ボリューミーな65cmでした♪
日も暮れ始め、Aチームと分かれた直後、空いたポイントで二本目追加。58cm。ルアーはTKLM。
一段落したところで仮眠をとり、ナイトゲーム開始!増水の影響もあり、ド干潮でも釣れる水位を維持しております。
大雨の中、O君がランカークラスのヘラブナ、60オーバーのナマズと、外道を連発(笑)
自分はというと、プラクティスと同じパターンで3ヒット2バラシ…キャッチしたのは60cm。サイズアップできないまま一端帰宅、2時間の仮眠を取り二日目へ。
二日目も早朝5時から先日と同じポイントへ。まだ暗かったので夜中と同じ方法を試したところ、一投目でHIT!
ちょっとチビな52cm。これで4本目。夜中はワンダーの独壇場でした。
すぐに夜が明け、昨日の天気が嘘のように日が昇り、最後のデイゲームへ。
まずはO君が64cmを追加。その後すぐに自分が62cmを追加、一本バラし…本数ばかりでサイズアップができないまま時間だけが過ぎていく。
残り2時間。ファーストフィッシュを揚げたポイントへ移動。
一投目でドン!キツめのドラグをガンガン引っ張りだし、久々のナイスファイト!!
O君のタモ入れが一発で決まり、会心の一匹!78cmをゲット♪

ルアーはサスケ95SF、フックは二本とも伸ばされてました(汗)
更にO君が一本誘い出すも、乗せきれず…もう一箇所ポイント回ってストップフィッシング。
最終的に自分が6本、O君2本と例年では考えられない釣果でした☆
そして表彰式へ…結果はショア部門準優勝でした♪

優勝とは6センチ差、3位とはたった1センチ差(汗)
ファーストフィッシュ賞や数釣り賞があれば、凄いことになってたんだろうなぁ、と今になって思います(笑)
O君は8位。同寸が他に4人程いましたが、申請の早さで一番上位の模様です。
そしてチーム賞。こちらはブッチギリの優勝!
その後のくじ引きはまさかのハズレ↓↓
閉会後、雑誌の取材の方と多少お話して解散となりました。
今回、Aチームは検量で不備があってまさかのノーエントリー…チーム賞でのワンツーフィニッシュが果たせなかったのが心残りです。
タックルデータ
O君
ロッド:シマノ ディアルーナ906ML
リール:ダイワ 09カルディア2500
スティーブ
スピニング
ロッド:ゼニス T-TEXTILE83ML
リール:シマノ 04ステラ4000
ベイト
ロッド:Gクラフト セブンセンスMWB-862
シマノ スコーピオンシャウラ1652R
リール:シマノ 05メタニウムXT
今回、スピニングで1本、ベイトのセブンセンスで3本、シャウラは78センチを含む2本でした。
次はぎじたまダービーでお会いしましょう♪
こんにちは、スティーヴです。
今年も遠州・三河地方で行われる「マダカップ」に参戦してきました↑↑
今年で4回目ですが、ボウズ食らったりキーパーに満たない魚ばっかりだったり(笑)今年こそは!と意気込んでの参加です。マダカップはチーム賞もあるため、TEAM平人はAチームとBチームに分かれて行いました。私スティーヴと、今回初参戦の後輩O君の二人がBチーム。
このマダカップ、土曜の朝5時から日曜の11時まで、実に30時間を越える長丁場。しかも天候が非常に悪く、厳しい状況の中スタートしました。
写真撮影時に必要な新聞を購入後、まずはプラクティスで74を釣ったリバーの大場所ポイントへ。
しかし強烈な向かい風(汗)スピニングでもカケアガリのポイントまで届かない…小移動して、風を避けれる橋脚下に移動。
程なくしてバイブレーションにHIT!下げ潮+増水で既に濁流。流れに乗られる前に決着をつけようと、ゴリ巻きしたところ、痛恨のバラし(泣)
周囲も明るくなり、デイゲームに切り替えるため同水系の小場所に移動。定番パターンですぐに一本。
ルアー:レイダウンミノー
フッコを卒業したばかりのシー様♪マダカップ全体でのファーストフィッシュでした。
その後Aチームと合流。別のポイントでデイゲームを続行。ここで隊長がO君にシーバスレッスンを行い、O君悲願のファーストフィッシュ!
ボリューミーな65cmでした♪
日も暮れ始め、Aチームと分かれた直後、空いたポイントで二本目追加。58cm。ルアーはTKLM。
一段落したところで仮眠をとり、ナイトゲーム開始!増水の影響もあり、ド干潮でも釣れる水位を維持しております。
大雨の中、O君がランカークラスのヘラブナ、60オーバーのナマズと、外道を連発(笑)
自分はというと、プラクティスと同じパターンで3ヒット2バラシ…キャッチしたのは60cm。サイズアップできないまま一端帰宅、2時間の仮眠を取り二日目へ。
二日目も早朝5時から先日と同じポイントへ。まだ暗かったので夜中と同じ方法を試したところ、一投目でHIT!
ちょっとチビな52cm。これで4本目。夜中はワンダーの独壇場でした。
すぐに夜が明け、昨日の天気が嘘のように日が昇り、最後のデイゲームへ。
まずはO君が64cmを追加。その後すぐに自分が62cmを追加、一本バラし…本数ばかりでサイズアップができないまま時間だけが過ぎていく。
残り2時間。ファーストフィッシュを揚げたポイントへ移動。
一投目でドン!キツめのドラグをガンガン引っ張りだし、久々のナイスファイト!!
O君のタモ入れが一発で決まり、会心の一匹!78cmをゲット♪
ルアーはサスケ95SF、フックは二本とも伸ばされてました(汗)
更にO君が一本誘い出すも、乗せきれず…もう一箇所ポイント回ってストップフィッシング。
最終的に自分が6本、O君2本と例年では考えられない釣果でした☆
そして表彰式へ…結果はショア部門準優勝でした♪
優勝とは6センチ差、3位とはたった1センチ差(汗)
ファーストフィッシュ賞や数釣り賞があれば、凄いことになってたんだろうなぁ、と今になって思います(笑)
O君は8位。同寸が他に4人程いましたが、申請の早さで一番上位の模様です。
そしてチーム賞。こちらはブッチギリの優勝!
その後のくじ引きはまさかのハズレ↓↓
閉会後、雑誌の取材の方と多少お話して解散となりました。
今回、Aチームは検量で不備があってまさかのノーエントリー…チーム賞でのワンツーフィニッシュが果たせなかったのが心残りです。
タックルデータ
O君
ロッド:シマノ ディアルーナ906ML
リール:ダイワ 09カルディア2500
スティーブ
スピニング
ロッド:ゼニス T-TEXTILE83ML
リール:シマノ 04ステラ4000
ベイト
ロッド:Gクラフト セブンセンスMWB-862
シマノ スコーピオンシャウラ1652R
リール:シマノ 05メタニウムXT
今回、スピニングで1本、ベイトのセブンセンスで3本、シャウラは78センチを含む2本でした。
次はぎじたまダービーでお会いしましょう♪
2011年10月18日
マダカップ不完全燃焼・・・
こんばんは、隊長モ~子です(´∀`o)
土曜の朝からチーム一丸となって頑張ったマダカップ!!
平人Bチームがやってくれましたww
総合得点251ポイントでチーム優勝ヽ(*・∀・)****(・∀・*)ノ
スティーヴに限っては、個人も2位と素晴らしい結果でしたね~ww
この変の詳しい情報はまたスティーヴ君に書いてもらうとして!!
なぜタイトルが不完全燃焼なのか??
この結果的にはいいんじゃないのか?
って思いますよね~
しかし、Bチームがあるって事はAもあるww
そう!!
隊長、特攻隊長、髭男爵のこの3人で組んだチームこそが自分率いる愛知メンバーなのでありますがww
今回は大会にエントリーされておりませんΣ(°▽°)ッハ。。。
なぜか?
3人ともが大会概要をよく読んでおらず、メールで釣果報告って事に気が付いてなかったのです・・・
いつも通りにヤマトさんに検量に行くと、「今回はメールで検量だよ」ってΣ(°▽°)
すかさずマダカップに電話するも、締切は11時半まで・・現在時刻11時半ちょっと過ぎてる・・・
って事で、釣果事態がなかった事にww
あ~
今年で大会最後にするって決めてたのにこんな結末とゎ( ̄ω ̄)~+
まぁ一様、裏マダカップって事で報告だけw
個人的な賞は一切関わってないのですが問題は一番欲しかったチーム優勝!!
釣果
隊長モ~子 : 67、63、60、58,57,56 計363

特攻隊長ツンツン : 72,71、60 計203

髭男爵TOBIMARU : 65,60,67,48 計240
チーム合計ポイント806点を割ると
トータル点数 268ポイント
ん~この数字見ると涙出ますわ・・
平人Bも頑張ったと思います!!
しかし、我々もかなり頑張ったと思いますね~
表彰式でワンツーフィニッシュだったのにww
次の大会が自分にとっては特別な大会!!疑似餌の玉手箱さん主催の疑似玉シーバスダービー!!
最初に優勝した大会だけあって、かなり思入れがある大会でもあるんです。
とりあえず、最後の大会参加でけに優勝で飾りたいね~(*・ω・)ノ
マダカップ応援してくださった皆様、Bチームは頑張りましたので褒めてやってください。
Aチームには罵声でもくれてやってください。
「まだ釣果報告のメール来てないよ?」ってな具合にww
ではこれからも TEAM平人 チーム一丸となって面白おかしく頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。
では、またの釣行でヽ(*・∀・)**SeeYou**(・∀・*)ノ
土曜の朝からチーム一丸となって頑張ったマダカップ!!
平人Bチームがやってくれましたww
総合得点251ポイントでチーム優勝ヽ(*・∀・)****(・∀・*)ノ
スティーヴに限っては、個人も2位と素晴らしい結果でしたね~ww
この変の詳しい情報はまたスティーヴ君に書いてもらうとして!!
なぜタイトルが不完全燃焼なのか??
この結果的にはいいんじゃないのか?
って思いますよね~
しかし、Bチームがあるって事はAもあるww
そう!!
隊長、特攻隊長、髭男爵のこの3人で組んだチームこそが自分率いる愛知メンバーなのでありますがww
今回は大会にエントリーされておりませんΣ(°▽°)ッハ。。。
なぜか?
3人ともが大会概要をよく読んでおらず、メールで釣果報告って事に気が付いてなかったのです・・・
いつも通りにヤマトさんに検量に行くと、「今回はメールで検量だよ」ってΣ(°▽°)
すかさずマダカップに電話するも、締切は11時半まで・・現在時刻11時半ちょっと過ぎてる・・・
って事で、釣果事態がなかった事にww
あ~
今年で大会最後にするって決めてたのにこんな結末とゎ( ̄ω ̄)~+
まぁ一様、裏マダカップって事で報告だけw
個人的な賞は一切関わってないのですが問題は一番欲しかったチーム優勝!!
釣果
隊長モ~子 : 67、63、60、58,57,56 計363

特攻隊長ツンツン : 72,71、60 計203

髭男爵TOBIMARU : 65,60,67,48 計240
チーム合計ポイント806点を割ると
トータル点数 268ポイント
ん~この数字見ると涙出ますわ・・
平人Bも頑張ったと思います!!
しかし、我々もかなり頑張ったと思いますね~
表彰式でワンツーフィニッシュだったのにww
次の大会が自分にとっては特別な大会!!疑似餌の玉手箱さん主催の疑似玉シーバスダービー!!
最初に優勝した大会だけあって、かなり思入れがある大会でもあるんです。
とりあえず、最後の大会参加でけに優勝で飾りたいね~(*・ω・)ノ
マダカップ応援してくださった皆様、Bチームは頑張りましたので褒めてやってください。
Aチームには罵声でもくれてやってください。
「まだ釣果報告のメール来てないよ?」ってな具合にww
ではこれからも TEAM平人 チーム一丸となって面白おかしく頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。
では、またの釣行でヽ(*・∀・)**SeeYou**(・∀・*)ノ
2011年10月08日
プレ釣行!!
こんにちはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
隊長モ〜子です。今日はマダカップ一週間前のプレ釣行に行ってまいりました。
今年は本気で優勝取りに行こうかと思ってますのでww
とりあえず、今回に潮は若潮ってことで!!条件的には良くありなせん。
しかし、一番悪い条件で釣行したら、マダカップ当日はプレ釣行の条件よりは良い物になる計算です♪( ´▽`)
本題の釣行内容ですが、大会に使うPに入る。
最初はこのPでは定番となっているゴリアテ!!明暗の境をトレースすると、すぐさまヒット!!
上がったのは75センチのコンディション抜群なシー様( ̄ー ̄)
「上の写真」
続いて、しばらくしてから139Fでヒット〜ヽ(;▽;)ノ
サイズはそこそこでした〜
今回のプレ釣行で収穫は、ベイト位地の把握。
若潮ではこないが、大会当日の潮ならベイトがどう動くかの仮説!!
パターンとしてはたくさんありますが、レパートリーは多く想像しておける事が今回の収穫となりなした。
自分の経験からして、今日のベイト位地を見る限りでは、爆発する可能性が高いと妄想しとります。
とりあえず、マダカップをTEAM、個人共に優勝勝ち取ってみせます!!
ではまた(=´∀`)人(´∀`=)
iPhoneから送信