2010年08月28日
四日市一文字!!
今日は四日市一文字に落とし込みとワインドやって来ました(^O^)/
67が一本取れたのでなんとか!!
黒鯛は50、チビの二枚(>人<;)
渋い中に50が出たのは嬉しかったな(^з^)-☆
また次の釣行でd(^_^o)
iPhoneから送信
2010年08月26日
ワインドでお散歩!!
今日はワインドしながらお散歩して来ました〓〓
しかし、ワインドはバラしがおおい〓〓
3ヒット2バラし〓〓
一本はなんとか取れました〓〓
サイズは60ぐらいのなかなかコンディションいいのが釣れましたね〓
また行って来ます〓
iPhoneから送信
2010年08月22日
新しいロッド

気付けば9月…ほとんどシーバスを釣ることなく夏も終了orz
ただ、釣りには行かなくても道具だけは増えるもので、、、
ちょっと前に新しいシーバスロッドが届きました(笑)
whiplash factory
RAWDEALER R711RR-S
THE TRIAL BY FIRE
さすがRAWDEALERシリーズだけあって、相変わらずのシャッキリ感!!
曲げた感じでは、今までのそこらのシーバスロッドの倍はパワーがありそうです。
もちろんハンドルジョイントなので持ち運びの不便さも今までの3倍増(´Д`)
近いうちに近場でシーバスやりつつテスト兼厄払い!
できたらいいんだが……
2010年08月22日
カヤックシーバス
今日も行って来ました

はぃ
ボウズ喰らっちゃいました
4ヒット、2ブレイク、2ばらし
ダメだね
今日は渋かったぁ
でも最初のヒットは、カヤックの真下でスイムテストしてたら出て来たから面白かったなぁ

また次回頑張って来ます



はぃ

ボウズ喰らっちゃいました

4ヒット、2ブレイク、2ばらし

ダメだね

今日は渋かったぁ

でも最初のヒットは、カヤックの真下でスイムテストしてたら出て来たから面白かったなぁ


また次回頑張って来ます


2010年08月21日
カヤックでお邪魔します。

隊長モ〜子です

今日はカヤックでシーバスフィッシング


ツンツンとの釣行でした


とりあえず、二人で漕いで行くと、いぃポイントが

ランガンしつつ打つと、ヒット

しかし、すぐにバレてしまいました


その後は大移動

ポイントに到着し、ハイドジャークで打つと

コン



き・キ・木・キタ




上がっ来たのは写真の50ぐらいのシーバス

それなりに楽しめました

その後も当たりはあるものの、渋い

干上がって来ましたからね

しかし、またまたハイドジャーク

ヒット

さっきよりデカイ

上げたら60ぐらいのシーバスでした

それでツンツンと合流し、撤収


凄く楽なカヤックフィッシングで、満喫度がMAX


明日も出撃


追伸

ツンツンはパワーブレードのフックを折られるぐらいのやつと戦ってたみたぃ

明日リベンジするそうだよ



頑張って来ます


2010年08月11日
バラムツファイターズ
こんにちは
夏風邪も良くなりつつある特攻隊長のツンツンです
今回は特攻隊長の名にふさわしいバラムツ釣りに行ってきました
ジギングなんてもってのほか
ショアジギをかじる程度しかやったことがない自分にとってはまさに特攻
笑
チームのTOBIMARUと一緒に行ってきました
今回の釣行は
静岡県由比港から17:30に出船し
自分とTOBIMARUの他に5人のファイターたち
計7人の構成
皆さん良い方たちで初対面の自分に対して優しく接してくれました
自分はTOBIMARU先生の指導の下、やりやすい船尾を譲ってもらいました
初めてのバラムツ…
恐怖心でバックンバックン

デカいのかかったらどうしよう…
そんな気持ちで
250gのジグをフォールフォール…
船長から
「200m〜250mあたりを広く探ってみてください」とアナウンス
250mまで落とし
そこからゆっくりとしゃくりあげる
反応なし…
船長から
「あたったらその層を教えてね。みんなで層をあわせたらみんな釣れるから」と言われていたがあたらない

一回あげるかぁ
と思い
ハンドルをマキマキ…
巻いてる途中
ストン…
ん??軽くなった
そうです
やられました
知らない魚(名前忘れた
)にラインをプツンと

新品のブランカが
水に入れてから一度も帰ってくることはありませんでした

気を取り直し
システムを組み直してる途中
メンバーの方にヒット

待望の初ヒット
しかし…あえなくバレました
システムを組みおわるころまたもやヒット
パキパキの棍棒のような竿がぶちまがってます
上がってきたのは
15kg程のサットウでした
あんなのを釣るのか…
足が((;゜д゜)ガクガクブルブル←気の小さいことww
日も暮れかかるころ
バラムツは上に上がってくるみたいで50m程層を上げてみると
160mのところで前当たりが

TOBIMARU先生に
伝え
もっと待てよ
辛抱だぁ
みたいなことを言われ
ティップが入るまで待っていると…
ガクーン
よし
と思い
力いっぱい合わせるが
シーバスと違い
前かがみから背中がそれるまで大きい合わせを入れないとのらないらしく
惜しくもバラし
少しアピールを入れるが
反応なし
あ〜ぁ…
一回回収し
すぐにフォールさせると
すぐに当たりが
ティップが入ったところで
大きく3回合わせを入れ
しっかりとのせました
ものすごい引きで
自分のフルパワーでも
全然ハンドルが回らない


持ち上げては巻いて
持ち上げては巻いてを
繰り返し
やっとのこと上げたら
たったの3kg程の
バラムツでした
シーバスと変わんないサイズなのに
これってヤバいな
アベレージが15kg程って言ってたけど、俺のなんて小さいやん

それでも
上げた時には嬉しさよりも疲労感が勝っていて
気づいたら酸欠を起こし船酔い発動

水分をいっぱいとり
横になりしばし休憩
調子が良くなるにつれて
釣った実感が湧いてきて喜びに変わっていきました
でも竿を握るころには
時間が来てしまい
今回のバラムツ釣りは幕を閉じました
全体で
サットウ15kg 2本
バラムツ3kg 1本
でした
最悪の釣果だったみたいです
こんな中自分が釣れたのはTOBIMARU先生を始め
同行した皆さんのおかげです
本当にありがとうございました
金欠なんてしばらくこんな釣りは行けないけど、機会があればまた行こうかなww
写真はデジカメに入っているのでまた後ほどのせます
ではまた

夏風邪も良くなりつつある特攻隊長のツンツンです

今回は特攻隊長の名にふさわしいバラムツ釣りに行ってきました

ジギングなんてもってのほか




チームのTOBIMARUと一緒に行ってきました

今回の釣行は
静岡県由比港から17:30に出船し
自分とTOBIMARUの他に5人のファイターたち

計7人の構成

皆さん良い方たちで初対面の自分に対して優しく接してくれました

自分はTOBIMARU先生の指導の下、やりやすい船尾を譲ってもらいました

初めてのバラムツ…
恐怖心でバックンバックン


デカいのかかったらどうしよう…
そんな気持ちで
250gのジグをフォールフォール…
船長から
「200m〜250mあたりを広く探ってみてください」とアナウンス

250mまで落とし
そこからゆっくりとしゃくりあげる

反応なし…
船長から
「あたったらその層を教えてね。みんなで層をあわせたらみんな釣れるから」と言われていたがあたらない


一回あげるかぁ

ハンドルをマキマキ…
巻いてる途中
ストン…
ん??軽くなった

そうです

やられました

知らない魚(名前忘れた



新品のブランカが
水に入れてから一度も帰ってくることはありませんでした


気を取り直し
システムを組み直してる途中
メンバーの方にヒット


待望の初ヒット

しかし…あえなくバレました

システムを組みおわるころまたもやヒット

パキパキの棍棒のような竿がぶちまがってます

上がってきたのは
15kg程のサットウでした

あんなのを釣るのか…
足が((;゜д゜)ガクガクブルブル←気の小さいことww
日も暮れかかるころ
バラムツは上に上がってくるみたいで50m程層を上げてみると
160mのところで前当たりが


TOBIMARU先生に
伝え
もっと待てよ
辛抱だぁ

ティップが入るまで待っていると…
ガクーン

よし

力いっぱい合わせるが
シーバスと違い
前かがみから背中がそれるまで大きい合わせを入れないとのらないらしく
惜しくもバラし

少しアピールを入れるが
反応なし

あ〜ぁ…
一回回収し
すぐにフォールさせると
すぐに当たりが

ティップが入ったところで
大きく3回合わせを入れ
しっかりとのせました

ものすごい引きで
自分のフルパワーでも
全然ハンドルが回らない



持ち上げては巻いて
持ち上げては巻いてを
繰り返し
やっとのこと上げたら
たったの3kg程の
バラムツでした

シーバスと変わんないサイズなのに
これってヤバいな

アベレージが15kg程って言ってたけど、俺のなんて小さいやん


それでも
上げた時には嬉しさよりも疲労感が勝っていて
気づいたら酸欠を起こし船酔い発動


水分をいっぱいとり
横になりしばし休憩

調子が良くなるにつれて
釣った実感が湧いてきて喜びに変わっていきました

でも竿を握るころには
時間が来てしまい
今回のバラムツ釣りは幕を閉じました

全体で
サットウ15kg 2本
バラムツ3kg 1本
でした

最悪の釣果だったみたいです

こんな中自分が釣れたのはTOBIMARU先生を始め
同行した皆さんのおかげです

本当にありがとうございました

金欠なんてしばらくこんな釣りは行けないけど、機会があればまた行こうかなww
写真はデジカメに入っているのでまた後ほどのせます

ではまた

2010年08月04日
ちょっとだけ雷魚

今日はちょっとだけ雷魚に行った報告を。
うだるような暑さの真っ昼間。
最近改造したロッド(と言っても私物じゃないけど…)をどうしても使ってみたくて1時間だけ雷魚に行ってきました!
とりあえず軽めのフロッグから始めて、あれこれと試しながらやっていると…
バフッ!!!
気温は高くても雷魚は元気みたいです( ̄∀ ̄)
かなりバイトがあるのでもしかして…と思い日陰になっている所にフロッグを投入すると、
着水と同時に引き波が寄ってきてバフッ!
カバーの中からニョロンと出てきたのは、細め70センチ。
で、これに満足してお決まりの帰宅(笑)
さすがにこの時期の藪コギは激暑でした(´Д`)
ロッド:サンダーボルト72(改)
リール:アンバサダーBCX5600
ルアー:FOD(ピンク)
2010年08月03日
衣浦デイゲーム

こんにちは

夏風邪引いて苦しんでるツンツンです

夏風邪っていっても
強く咳き込むくらいで…ww
負けじと釣りにきました

9時ごろ家を出て
上げから入り一時間程の勝負

ストラクチャーから打ち
反応なし

オープンエリアには
たくさんのイナッコの群れがいて
どうかな?と思い
パワーブレードをマキマキ
ひたすらマキマキ
マキマキマキマキ…
コツン!!
おっと思いあわせたら
ググッ!!!!!
ヒット


しかし一瞬でしたね

すぐバレました


そのあと何回かあたるが
同じ感じ

再びストラクチャー周りを打つとまたヒット

今度こそと思ったが
またバレた(俺の下手くそ!!)
多分同じの投げても喰わないと思い
気を取り直して
デイゲームの王道のマナティを投入

一投目でヒット

これは逃がすか


…
ちゃんとキャッチしましたょ

なかなかのコンディションの40程のセイゴちゃんでした

サイズは小さかったけど
まぁ満足

最近カヤックが多かったのでこんな釣りも手軽で楽しいね


ルアー:マナティ90
ライン:シーバスPE POWER GAME
ロッド:スミス ブローショット86RS
リール:ブラディア2500
2010年08月02日
ワンナップ!!

ワンナップって本当に釣れますよね

どぉも

隊長モ〜子です

今日はワンナップの5インチをベイトでぶん投げ回し、30半ばぐらいのバスちゃんと遊びました

今日ゎサイズも30ぐらいが多く、なかなかのファイターが多かったですね

一回、40以上のサイズのがチェイスして食わえたんだけど

乗れなかった

また次回リベンジです

シーバスは潮が悪いから休息でぇ


次の大潮周りにかなり期待してるんだけど、ベイトの動き方を見る感じだと

どの潮でも爆釣あるかな


とりあえず、頑張って行きます

でゎまた


2010年08月01日
BASSを求めて
今日はバスを求めてゴムボートをハマジと浮かべて来ました

釣果はなかなかでハマジがピンクのワンナップでバシバシ釣ってました

自分もワンナップの早巻きで表層引きをしながら、水面で何回も出してました


これぐらぃやる気あるやつだと楽しいね



次はサイズだけにこだわって行こうかな

さて、話し変わって
昨日、シーバス行ったんですけど
ジャバロンハード

当たります
最高です
8月中にゎ釣果出しますんでご期待下さい

ちなみに、マグナム浅い場所だったんで投げてません
また使ってみまぁ
す
でゎまた明日



釣果はなかなかでハマジがピンクのワンナップでバシバシ釣ってました


自分もワンナップの早巻きで表層引きをしながら、水面で何回も出してました



これぐらぃやる気あるやつだと楽しいね




次はサイズだけにこだわって行こうかな


さて、話し変わって

昨日、シーバス行ったんですけど

ジャバロンハード


当たります

最高です

8月中にゎ釣果出しますんでご期待下さい


ちなみに、マグナム浅い場所だったんで投げてません

また使ってみまぁ


でゎまた明日

